【西伊豆釣り旅 #4】台風直撃!大雨の山梨で温泉グルメ

ちゃたけです。

西伊豆釣り旅、#4は三日目の朝から。

最大規模の台風が列島縦断中。
予報では深夜に関東直撃コース。

「不要不急の外出はお控えください!」

TVでは繰り返し釘を刺している。

釣りを諦め、もはや釣り旅でも西伊豆でもなくなり、今や行くアテもない温泉グルメ車中泊の旅となったこの旅は、不要不急もいいところ。
台風の進路に注視しつつ、ヤバそうだったらどっか安全な場所に避難しよう。

充電問題対策

車中泊の長旅で困ることといえば、充電問題がある。

一応、ノートPCのMac Book Proも持って行ってるけど、さすがにコンセントが無いと充電は厳しいので車内での充電や使用は諦めている。
100V AC出力できる車載インバーターを積めばいけるんだろうが、エンジンをかけてる間しか充電は出来ないし、一度バッテリーが上がって以来、車のバッテリーがどうも信用ならない挙動なので、あまり無理をさせたくない。
どうしてもノートPCを車で使わないといけないなんて状況になってないので、今のところ保留。

主に充電するのは、せいぜいスマホやiQOSなんかのUSB充電の機器類。
特にiPhoneは古くて(未だ5s)バッテリーがかなりヘタってるのもあるし、カーナビとして運転中はわりとフル稼働なので充電頻度は高い。
車にもカーナビTVは元々付いてるんだけど、ナビが見にくいうえに、フロントガラスに貼られたGPSアンテナが何もしてないのに経年劣化でブチッと切れてしまっていて、ナビは行ったことない僻地をずっと指していて使い物にならないので、TV専用となってしまった。
何より、スマホアプリのYahooカーナビが見やすくて優秀なので、それで充分。

運転中は、iPhoneをシガーソケットからのUSBポート車載充電器に挿して充電しているんだが、ナビを起動していると消費と充電の需要と供給が逼迫して、なかなか充電が溜まらない。
GPSが起動してると電力消費激しいよね。。。

運転中の充電で追いつかない時や、寝てる間にがっつり充電する際は、大容量モバイルバッテリーの出番。

カバンに入れて持ち歩いているのは、cheeroの20100mAhの超大容量 3USBポート。
なんだけど、、、廃盤になったのか、僕が使っているcheero製はもう20000mAh代の大容量バッテリーは売ってなさそうですな。
僕が買った時は¥3,980で安かったんだけど。

お求めやすいのはこちら。

13400mAhの大容量 2USBポート。
¥2,980

これならお安いし、そこそこ大容量だし、カバンに入れててもそんなに重くない。

そしてもう一台、車に積みっぱなしのモバイルバッテリーが、ジャンプスターター

USB給電の大容量モバイルバッテリーに、ジャンプ(ブースター)ケーブルを繋げてエンジンスターターとして使える優れモノ。
バッテリー上がりも自力で復旧できるJAF要らず。
もちろんこいつの出番は無い方が良いし、バッテリー上がりに気をつけてるつもりなんだけど、しばらく車に乗らないとついうっかりやらかします。

ちゃたけです。久しぶりに車でお出かけしようとしたら事件は起きた。エンジンがかからない。バッテリー上がりだ。どうしよう・・・あわわわてるにはまだ早い。こんな時もあろうかと用意周到な僕はあるガジェットを買っていたのだ!バッテリー上がりはもう怖くない!?

どこでバッテリー上がりをやらかすかわからないので、車に積んでおくと安心。
自宅の駐車場で既に2回やらかしてお世話になりました。

僕が使っているのは、RAVPowerのRP-PB063という型番だが、現在は楽天やAmazonではほぼ取り扱ってなさそうなので、上のリンクは楽天で現在(2019.7月更新)人気があってレビューが高評価なものを貼っておいた。
さすがに膨大なレビューが全部サクラってこともないだろう。。。
バッテリーはアタリハズレがあるようで、メーカーがいっぱいあるのでどれを選ぶか難しいところですな。

こいつはバッテリー上がりのいざという時の為に充電を残しておきたいので、緊急時しか使わないお守り。

夜間に活躍しているLEDランタンもモバイルバッテリーを内蔵していて、USB機器に給電できるが、容量が不明なのと照明としての電力は温存したいので、これも緊急用。
基本的には、持ち歩き用のモバイルバッテリーと、運転中のシガーソケット経由の充電でなんとかなっている。

モバイルバッテリー自体の残量が残り少なくなったら、シガーソケットからのUSBポート車載充電器で運転しながら充電するが、さすがに大容量なのでめちゃくちゃ時間がかかる。
なので、どこかしらACコンセントを利用できる場所へ寄った時にがっつり充電しておく。

釣り用にも各種ライトを使うので、単3・単4乾電池は釣りのタックルBOXに入れてある。

さらに、これ以上の事態、つまり文明が無いレベルの場所で立ち行かなくなった場合用に奥の手も準備してある。
文明が無いとこに行くこともないけど。
誰も来ない山の中で立ち往生したらと想像するとちょっと現実感あるかな。
渓流釣りだって歩いて川を下れば集落に出るけどね。

つまり、そんな事態は現実的には災害時。
長期間の停電時やコンセントにありつけない、モバイルバッテリーも底を尽きた緊急時に、せめてUSB機器だけでもどうにか電力を確保する手段。

ソーラーチャージャー

今のところ出番は無いけどずっと車に積んである。
お天気の良い昼間なら、ソーラーチャージャーからモバイルバッテリーへと充電できる。
直接スマホ等の機器に充電するのには向いていない。
雲行きが怪しかったりで途切れると、そこでスマホ側の充電がストップしてしまうらしい。

お天道様次第だけど、無いよりはきっとマシ。

車中泊快適化計画として揃えてきたアウトドア用のガジェット達だが、それはそのまま災害時に役立つものばかり。

快適な車中泊カーはそのまま走る避難所”となるのじゃ。

活躍する日が来ないといいね。

では、旅に戻ろう。

スポンサーリンク

台風直撃!大雨の山梨で温泉グルメ

二日目のキャンプ地、

道の駅 朝霧高原

で朝8時過ぎに起床。
8時間くらいぐっすり寝た。

寝袋がはだけてるとさすがに寒かったが、包まってると快適で心地よい。
標高はそんなに高くないだろうが高原だけあって市街地よりは気温が低いだろう。
外に出るとひんやりとした空気が澄んでいて気持ちいい。

本日も、雨。

道の駅は外装のリフォーム中なのか、養生で囲われていて中が見えない。
レストランやお土産コーナーを探索しようとお財布持って向かう。
コロッケ定食が人気らしい。
まだ開店前だろうけど。

入り口に近づくと張り紙が。

「台風の為、本日臨時休業」

おぉ、、、台風来てるの実感した。

結局施設は何も見れず、目の前にドーンと見えるはずの雄大な富士山も雲の中。
アイスクリーム工房なるものもあるらしいので、高原の牛乳ソフトクリームくらい食べたかったなぁ、残念。

本日のグルメ 山梨で「おざら」

本日のお目当てのグルメは、

「おざら」

山梨といえばほうとう
おざらは、ほうとうの冷たいバージョン。
熱々のほうとうは夏に売れ行きが落ちるため、夏向けに考え出されたのがおざら。

山梨で何度もほうとうを食べてるし、冬になると家でもよく食べるので、ほうとうは今回はいいや。
熱々すぎて猫舌の天敵。
美味しいけど、苦手だ。

本場の人気店でも何度か食べたが、ちんちんに熱い鉄鍋いっぱいに出てくるんだけど、今具を入れたばっかのような、うどんもかぼちゃも生煮えみたいな状態で出てくるのよね。
火は通ってはいるんだけど、煮込まれてはいない。
逆に、家で食べる時は煮込まれすぎてどろんどろん。
味は好きだけど、なんだかいつもモヤっとするイメージのほうとう。

おざらは冷たいほうとうの麺を温かいつけ汁に浸けて食べる、つけ蕎麦スタイル。
ほうとうは味噌味だけどおざらは醤油ベース。
スルスルっと食べやすそうだ。
初めて食べるので楽しみ。

ツーリングマップルで見つけたおざらのお店は身延町にある。

道の駅を出発し、139号線を北上し本栖湖方面へ。
本栖湖を回って西へ折れ、本栖みちを通って下部を抜けて、身延へ向かう。

下部方向の本栖みちと、本栖湖を周回する道路の分岐に、駐車場と観光案内小屋があったので立ち止まる。

雨の本栖湖
なんも見えん。

ここも正面にドーンと富士山のはずだけど。。。

小屋でリンちゃんなでしこがお出迎え。
和む〜。

そうだ、身延町はゆるキャン△の舞台だ。
ゆるキャン△見てソロキャン始めた人も多いだろうね。
いいと思うよ。
ぼっちでソロキャンしてる女子高生なんて現実には出会わないだろうけど。

ゆるキャン△、好きです。
ヤマノススメも好きだな。
女子高生達のゆる〜いほんわかしたアウトドア趣味のアニメで、なにげに結構為にもなる。
安心して見てられて好きです。

本栖みちを進むと、

道の駅 しもべ

があったので寄り道。
谷の下には常葉川が流れている。
連日の雨で増水して濁流だ。

営業して無さそうだったが、水車が回るそば処 「木喰庵」が併設されている。
BBQ場もある。

お土産コーナーを探索。
お土産も充実しているが、地元の野菜や果物がいっぱい売っている。
今はぶどうの真っ盛りだ。

お土産とおやつ用に。

シャインマスカット 一房¥300と¥400
安っ!
洗っておやつに数粒食べてみたが、甘い。
スーパーでいいお値段するやつや、贈答用の上物に比べたら香りが青いというか、少し野性味があるが、すごく甘い。
皮ごとポリポリ。

今から食べに行くのにおざらも買っちゃった。
家で思い出し食べる用。

本栖みちから北へ抜ける山道は通行止めのようで、遠回りだが下部温泉から富士川へ出て川沿いに北上すると目的地に到着。

なかとみ和紙の里 味菜庵

目的地のなかとみ和紙の里へ到着。
時刻はお昼前。

広い敷地に、美術工芸品を展示する「なかとみ現代工芸美術館」、紙漉き体験工房「漉屋なかとみ」、おみやげ処「紙屋なかとみ」、身延の郷土料理が味わえる「味菜庵」と、4つの施設がある。
美術館やおみやげ処をちらっと覗いたが、、、ワシには和紙は高尚すぎた。

さ、ご飯ご飯。

味菜庵

落ち着いた雰囲気のお店。

地元ではほうとうをのしいれというらしい。
熱々のほうとうに目もくれず、迷わずおざらを注文。

待ち時間はツーリングマップル開いて作戦会議。
今日の温泉とキャンプ地を決めないと。

おざら(大盛り)おからコロッケ

麺はほうとうより細麺だ。
手打ちうどんくらいか。
冷たく〆っていてコシがある。
つけ汁は、ひき肉と、玉ねぎ人参椎茸等の野菜が入った醤油味。

ちゅるちゅるいくらでもいけちゃう。
美味しい。
猫舌に優しい。
今日は肌寒いけど、夏の暑い日は断然こっちだな。
麺を大盛りにしたので、つけ汁がどんどん薄まっていくのが玉にキズ。

追加で頼んだおからを使ったコロッケは、何も付けずそのままお召し上がりくださいってあるから、そのまま一口。
優しい味で美味しい。
もう少し塩気が欲しいなと醤油を数滴垂らしたら、おばちゃんが飛んできてそのまま食べてみてって諭される。
一口食べたってば。

お腹いっぱい大満足。
おざら、美味しかったな。
ごちそうさまでした。

グルメ旅ったって、豪華な高級料理とかインスタ映えするような派手なとこには行きませんよ。
そこに行かないと食べれない郷土料理とか、地味で滋味〜なやつに興味が惹かれるのです。
温泉も、宿は必要ないから日帰り立ち寄り湯ばっかり。

さ、温泉に向かおう。
台風来る前に入っちゃわないとね。

本日の温泉

ご飯を食べて、甲府方向へ向けて車を走らせる。

台風から逃げ帰るならラストチャンスなんだけど、、、
台風は今、九州・四国あたりか。
これまでのところ風はあまり無いし、雨も普通でただの雨の日って感じで至って平和。
台風感は今のところ感じない。
深夜にこのあたりを直撃っぽいが、走る避難所のこの車ならへっちゃらさ。
いや、へっちゃらじゃないかもしれないから、一時避難先も考えよう。

南アルプス市を抜ける。
南アルプスの山々が見れるかなと期待してたんだけど、雨と雲で一番手前の山しか見えない。

本日の温泉は、かの有名な「ほったらかし温泉」にしようかなと昨晩思いついていた。
温泉からの絶景が大人気だ。
行ったこと無いからこの機会に行ってみようかと。

ただ、台風来てるし、朝霧高原の道の駅の様に臨時休業もありえる。
そう思って、HPを見てほったらかし温泉のツイートを朝からチェックしていたが、

やはり台風の影響で営業時間の変更があり、
あっちの湯>午後5時まで営業
こっちの湯>午後5時以降も営業予定
天候次第では早く終了する場合あり。

とあった。
確かあっちの湯が有名だったような。
夕方5時までなら全然間に合うかなとほったらかし温泉に向けて急いで走っていたんだが、甲府を過ぎた辺りで冷静に考え直す。

何もこんな雨の日に入らなくてもいいんでないか?
せっかくの眺望もきっと何も見えないぞ。

こんな天気じゃもったいない。
明日、台風通過後の天候回復に期待して後回しにしようか。

もう近くまでは来ていたが、その辺りはちょうど石和温泉。
石和温泉にだっていい感じの日帰り温泉はあるだろうと、ツーリングマップルを見てみると近くに発見。

正徳寺温泉 初花

本日の温泉はここに決めた!
入浴料 大人¥700 子供¥400
食事処がしっかりしているようで、元々日本料理の専門店として長い歴史があるらしい。
館内を慌ただしく配膳していた。

お風呂は、屋内には洗い場といくつかの内風呂。
外に出ると、いくつかの露天岩風呂とサウナや蒸し風呂など、種類が豊富だ。

体を洗っている時に、どーもヌルヌルするからボディソープかなと思ったんだけど、
ここの温泉は、とろ~りと、肌にまとわりつく「にゅるにゅる感」だそう。
気のせいじゃなかった。
源泉の温度は38℃と低く、露天風呂はだいぶぬるいのでずーっと入っていられる。

時間もあるしせっかくだからと、サウナと水風呂を気合い入れて行ったり来たり堪能したら露天風呂でクールダウン。
雨が強くなってきた。
土砂降りの露天風呂もなかなか楽しい。
2時間以上ふやけるまで入ってた。

♨いい湯でした♨

お肌つるつる。

お風呂から上がると、外は本格的に土砂降りで駐車場まで行く気にもならない。
休憩所で台風情報のTVを見ながらしばらくダラダラ過ごす。

時刻は17時過ぎ。
一瞬雨が弱まった隙を狙って甲府へ向けて再び走り出した。

台風をやり過ごして本日のキャンプ地へ

雨が段々と強くなってきている。
来てるな。

早い段階でどこか山合の道の駅に行って今夜の寝床でやり過ごすことも考えたが、
雨風が真っ盛りの山中じゃ街中よりは危険かなぁと。
車内に居たら気が気じゃないだろうし。
川は氾濫するかもしれないし、いろいろ飛んでくるし、土砂崩れで道が不通になってもおかしくない。
峠を越すまでは市街地に居たほうがまだ安全か?

そう思い、甲府の市街地で様子をみることに。
お腹空いたな。
お風呂入りすぎだ。
体に脂が足りてない。
思いっきり脂っこいジャンクフード食べたいぞ。
ちょうど大通りにケンタッキー見っけ。
ジュワジュワのチキンうめぇ〜。
ここでゆっくり食べながらある程度やり過ごせないもんかと思ったら、台風の為19時閉店、ここもか。

大通りも大雨で水溜りが深くなっていて冠水気味。
早く閉める店も多いけれど、交通量も多く、人々は普段通りな感じだ。
風強くないしあんまり台風感ないもんな。

ウロウロしたりネットで調べたりで、夜通し通常営業のお店を見つけ、籠城。
深夜0時前後のピークは、建物の中に居ても物凄い嵐なのを感じた。
風でビル揺れてたもの。
ピークの2,3時間だけ暴風雨だったけど、あっさりチャーミーは通り過ぎていった。
外に出ると、辺りは看板やらゴミ箱やらが風に飛ばされていた。
駐車場に停めた車が心配だったが、何かが直撃することもなく、水に浸かることもなく、無事だった。

よし、やり過ごした。
もうド深夜だが、本日のキャンプ地へ向かおう。
明日、ほったらかし温泉へ行くつもりなので、そこから近い道の駅へ。

台風の過ぎ去った夜道を慎重に進む。
折れた枝がいっぱい道に落ちている。
落石にも注意だ。

道の駅手前のラストコンビニでお夜食買って、

道の駅 花かげの郷まきおか

到着。

ここを本日のキャンプ地とする!

真っ暗な道の駅の駐車場には、他にも車で寝ている方がちらほら居た。
こんな日に、あんたも好きねぇ。

雨はもう止んでいた。
静かにゴソゴソと寝る準備を整え、お夜食にファミリーマートで買ってきたカレーとラザニアを食べる。
さすがに買いすぎだろ。
どっちかに決めれなかったんだもん。
ビタミン補給に、デザートのあま〜いシャインマスカットもポリポリ。
食べ過ぎ。

ラザニアめっちゃ美味いな。
コンビニでこんないい感じに出来るならもうこれでいいじゃん。。。
やるなファミマ。

お腹いっぱいの深夜4時。

まきおかで一泊!

明日は晴れるか!?
おやすみなさい。

次回予告、
「絶景のほったらかし温泉 そして伊豆、再び・・・」

でっかい台風来たら良い子のみんなは不要不急の外出は控えましょう。

ではでは。RTB。

ちゃたけ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする