純正ジャッキ&工具セットと電源アクセサリーの設置

こんにちは、ちゃたけです。

モビリオスパイクの車中泊快適化計画を進める前に、まずは普段から使う基本的な装備を設置しよう。

スポンサーリンク

純正ジャッキ&工具セット

納車され、スペアタイヤを確認しようと床下を覗いてみると、

あれ?
タイヤはあるけどジャッキと工具が無いぞ??

前の所有者が抜いちゃってそのままだったらしい。
タイヤ交換なんてしたこと無いけど、いざという時に出来ないのは困る。

ヤフオクで物色。
良さげな純正のジャッキ&工具を見つけ、無事落札。
ライバルなし。

税込み¥1,461
送料¥1,180
計¥2,641-
せっかく商品がお安いのに送料たけ〜よ。


到着後、然るべき場所に収めて一安心。
自分でタイヤ交換する自信無いから、ロードサービス呼んじゃうと思うけど。
僻地の山奥だったら自分で頑張るしかないか。

電源アクセサリーの設置

iPhone等の充電用アクセサリーの設置。

アルファ147の時は、XCarLinkというコンバーターを使うことで、BOSEサウンドシステムにiPhoneを繋いで音楽を楽しめたので、同時に充電も出来ていた。

MINIの時は、2.4AのUSBが2口付いたシガーソケットUSB充電器を使っていた。

モビリオスパイクはもうちょっと便利にしたい。
長旅や車中泊をするとなれば、色々同時に充電したり、もしかしたら将来的にドライブレコーダーも設置するかもしれない。
拡張性を持たせる為、穴を増やそう。

買ったのはこれ。

KUPEERS 車用ソケット分配器
3連シガーソケット・4口USBポート カーチャージャー ソケット車載充電器
オート電圧測定 電圧バッテリー表示 LEDディスプレイ付き
最大120Wのパワー供給可能。
USBポートが4口(2.4A×2、1A×2)あるので、充電し放題。

ココらへんに設置したい。
センターコンソールの足元、灰皿の下あたり。

本体裏面に両面テープが付いているが、端から期待していないのでシールを剥がさない。
こういうのは大体ろくにくっつかない。
コンソールのパネルは大体ザラザラ加工で、両面テープ的な接着テープでは付かないことが多いのは経験上知っている。
なので、ここは接着力と利便性に絶大な信頼を置いているマジックテープの登場だ。
強力な接着力で一度貼ったら簡単には剥がせない。
でもマジックテープ部分はしっかりくっつきながらも手軽に剥がせるので、設置・撤去・移動が自在に可能。

試しに、小さく切ったマジックテープのノリ面をパネルに貼ってみる。

付かない。。。
全く付かない。
サラッサラに剥がれちゃう。

ダメじゃん。

ぬぉ〜困ったなぁ〜
ダメ元で別に用意していた両面テープも試したが、もっとダメ。
ツルツル加工のパネル面はもちろん良い感じに貼れるけど、良い空き場所が無い。
ほぼ全面的にザラザラ加工。

詰んだ・・・
こういう時、みんなどうやって貼ってるんだろう?
なぜに車のコンソールのパネルはザラザラなんだろう?
何の嫌がらせよ。。。

しょうがないから、本体底面にマジックテープを貼って、パンチ貼りの床に置いて動かないようにするか。
本体とマジックテープは接着力が怪しかったので、接着剤を塗っておいた。

ひとまず、これで良し。
不本意だけど。
パネルにうまく貼れる方法が見つかったら移設しよう。

大元のアクセサリーソケットの差し込み部分に、バッテリー電圧が表示されている。
バッテリーの状態の参考になる。
14.7V。
普通車って12Vじゃなかったっけ?
高すぎなんでないのか?大丈夫かな。

スマホスタンドの設置

ここに、iPhoneを置くスマホスタンドを設置する。

どの方式にするか迷ったが、オートバックスのワゴンセールに、エアコン吹き出し口に設置するタイプのスタンドが安売りしてたから買ってきた。

設置は簡単に出来たのだが、企画倒れだった。
固定出来る部分が、エアコンのルーバーに爪で引っ掛けるだけだったので、グラグラする。
上から二番目のハネに爪を引っ掛けても、下のドリンクホルダーにスマホスタンドが干渉してしまう。
ダメだ、別の方法にしよう。

吹き出し口上部の、コンソール上面に設置する作戦に切り替え。
絶大な信頼をry…マジックテープを貼る。

付かないんだってば!

ここもザラザラ加工だよ・・・
う〜ん、、、ボンドで貼っちゃうか。
自分の車だし、いいよね。

よし、貼れた。動かない。

事前に工夫して底面をフラットにしたスマホスタンドにも、マジックテープの凸凹の逆側を貼り、設置。

これでOK。

次は、USB-Lightningケーブルの配線。

ケーブルは事前になんとなくの距離をメジャーで測り、Amazonで買っておいた。
1.5mと2mの2本。
運転席側は1.5mで。

ケーブルキャッチャーと配線止めテープで、邪魔にならない所を通して、ケーブルを誘導&固定。
ザラザラ加工を避けて、しっかり貼れるツルツルな道を探す。

ソケット分配器のケーブルの余った部分はセンターコンソール横面の謎の穴に入れておいた。
ケーブルが太いので、作りがしっかりしている反面、取り回しは辛い。
充電ケーブルも謎の穴の金属プレートにケーブルキャッチャーを貼り付けて誘導。

助手席側には2mのケーブルを用意した。
伸ばせば後席まで届くので同乗者も充電できる。
ぶら下がってると邪魔なので、ダッシュボードの収納に放り込んでおこう。

MINIで使っていた2口のシガーソケットUSB充電器も余ってるので挿しておこう。
USBが6口になった。
そんなには要らない。

設置場所には若干納得がいっていないが、とりあえず快適な充電は出来るようになった。
ザラザラ加工のパネルへの貼り付け方法は、今後の課題。
今度オートバックスに寄ったら、店員さんに聞いてみよう。

夕方から作業してたから、暗いよ。
写真がガビガビだよ。


暗くなっちゃってライトで照らさないと見えないので、作業終了。

夕食は、
スパゲティ・ボロネーゼ、タコとセロリのマリネサラダ、ミネストローネスープ。
僕が作ったんじゃないけど。
親父が居たので、スパゲティは親父が作っていた。

ごはんを食べていると、溝口先輩(アレンジャー・プロデューサー)から、緊急ヘルプ要請。
急いで出動し都内へ向かう。
モビリオスパイクでドライブがてら、初の長距離運転&首都高だった。

ヘルプ内容は、TKスタジオと倉庫の荷物整理をお手伝い。
スタジオは久しぶりだったが、倉庫は初めて。
なんやら、懐かしい楽器や機材達。
見覚えのあるものや、自分で書いたであろう文字が書かれたHDDやら。
僕が昔、TKの自宅スタジオで座っていた作業チェアなんかもあった。
KEIKOさんが僕のために買ってくれたんだっけ。

色々と記憶が蘇ってきて懐かしかった。

懐かしい荷物達にいちいち突っ込んでいると終わらないので、さっさとお片付けして、いつもの中華屋さんで二人で打ち上げ。
たいしてなんも働いてないけど。
さっきごはん食べたばっかだけど。

いつもの定番の真っ赤な鍋。
毛血旺。
豚の血を固めたプルプルゼリー?と、いろんな部位のホルモンと、唐辛子と生ニンニクたっぷり。
激辛だけどスタミナ満点。

車中泊快適化計画の取っ掛かりアイテムは今日作業したんだが、長くなったので次の記事ででも書こう。

ではでは、また。RTB。

ちゃたけ